投稿

「7014名村造船」(時価2,993円)&「6857アドバンテスト」(時価11,705円)

【注目銘柄】 「6857アドバンテスト」(時価11,705円) =①台湾TSMCの4~6月決算は売上高・純利益とも四半期として最高を記録。 ②TSMCは、米エヌビディアなど人工知能(AI)向けの需要が好調で、25年通期の業績見通しを上方修正した。 「7014名村造船」(時価2,993円) =①日米とも国を挙げて造船事業の再生に乗り出している。造船各社の受注残は豊富。 ②オリックスが造船各社と連携。 ③名村造船も動きが出てくる可能性は高い。三菱重工とは資本関係にある。 【NY市況】 NYDOW+229㌦、S&P500+33㌽、NASDAQ+155㌽、半導体指数(SOX)+41㌽。  PURE STORAGE+4.3%、CITI+3.4%、TAIWAN SEMI+3.4%、UNITED AIRLINES+3.1%、SYNOPSYS+3.1%、ORACLE+3.0%ほか。 ①6月の米小売売上高が前月比0.6%増と、5月の0.9%減から持ち直した。市場予想(0.2%増)を上回った。 ②台湾YSMCが好決算を発表し、半導体株をはじめ一部のハイテク株が買われた。 【本日の東京市場】 日経平均CFD40,047円(日経平均比+146円)  ①台湾半導体受託生産最大手TSMCが好決算を発表した。半導体関連銘柄が再び動き出す。 ②参議院議員選挙を控え様子見機運は避けられない。   投資の最終決定はご自身の判断で行っていただきますようお願いします。 本日もご愛読ありがとうございました。 【著書】           Amazonでも絶賛販売中! 証券アナリスト試験(第一次レベル)問題集「財務分析」 「めざせ!証券アナリスト」 「よくわかる株式のしくみ」 「必携!連結情報で株式投資」 「証券外務員二種合格のためのバイブル」 「証券外務員二種合格のためのトレーニング」 「証券外務員一種合格のためのバイブル」 「証券外務員一種合格のためのトレーニング」 「特別会員証券外務員二種・一種 合格のためのトレーニング」 「内部管理責任者合格のためのバイブル」 【講演テーマ】        「日経会社情報(会社四季報)の見方」 「投資環境と企業分析(毎月)」など

「8306三菱UFJフィナンシャル」(時価1,970円)

【注目銘柄】 「8306三菱UFJフィナンシャル」(時価1,970円) =①長期金利は、一時1.600%を付け、1.570%あたりで推移。 ②日銀の金融政策決定会合の予定は、7月30~31日、ここでは金融政策は現状維持となるだろうが、その次の9月18~19日は如何に。 ③26/3期の純利益目標は初の2兆円。しかし、市場予想は2兆260億円と上振れ予想。 【NY市況】 NYDOW+231㌦、S&P500+19㌽、NASDAQ+52㌽、半導体指数(SOX)▼22㌽。  JOHNSON&JOHNSON+6.1%、ARM+4.6%、TESLA+3.5%、MICRON TECH▼3.0%、 SANDISK▼3.1%、ASML▼8.3%ほか。  6月の米卸売物価指数(PPI)は前月比横ばいだった。市場予想(+0.2%)を下回った。 【本日の東京市場】 日経平均CFD39,553円(日経平均比▼110円)  トランプ大統領は16日、日本との関税交渉を巡り、「日本に関しては、恐らく書簡の内容の通りになるだろう」と述べ、先に送付した書簡で示した25%の上乗せ関税を8月1日に発動することになるとの認識を示した(Bloomberg)。 投資の最終決定はご自身の判断で行っていただきますようお願いします。 本日もご愛読ありがとうございました。 【著書】           Amazonでも絶賛販売中! 証券アナリスト試験(第一次レベル)問題集「財務分析」 「めざせ!証券アナリスト」 「よくわかる株式のしくみ」 「必携!連結情報で株式投資」 「証券外務員二種合格のためのバイブル」 「証券外務員二種合格のためのトレーニング」 「証券外務員一種合格のためのバイブル」 「証券外務員一種合格のためのトレーニング」 「特別会員証券外務員二種・一種 合格のためのトレーニング」 「内部管理責任者合格のためのバイブル」 【講演テーマ】        「日経会社情報(会社四季報)の見方」 「投資環境と企業分析(毎月)」など

「8316三井住友フィナンシャル」(時価3,644円)

【注目銘柄】 「8316三井住友フィナンシャル」(時価3,644円) =①長期金利が一時1.591%まで上昇し、現在1.577%の水準。これは2008年以来およそ17年ぶりの高さ。 ②国内長期金利の上昇は金融業の収益環境改善につながる。 ③同社の現在のPERは10.7倍、PBRは0.96倍、配当利回りは3.73%と、いずれのデータも割安を示す。 【NY市況】 NYDOW▼436㌦、S&P500▼24㌽、NASDAQ+37㌽、半導体指数(SOX)+71㌽。  ALIBABA+8.0%、SUPER MICRO COMP+6.9%、ADVANCED M D+6.4%、 NVIDIA+4.0%、CITI+3.6%、SYNOPSYS+3.5%、HOME DEPOT▼3.1%、 AMERICAN EX▼3.2%、DELTA AIR▼4.1%ほか。  エヌビディアが4%上昇した。14日、中国向け人工知能(AI)半導体「H20」の出荷を開始することを表明。 【本日の東京市場】 日経平均CFD39,578円(日経平均比▼99円)  ①「ニトリ」が株式分割を発表。1:5(9月末割当)。 ②弱含みで推移か。参議院議院議員選挙や関税の行方に警戒感。 投資の最終決定はご自身の判断で行っていただきますようお願いします。 本日もご愛読ありがとうございました。 【著書】           Amazonでも絶賛販売中! 証券アナリスト試験(第一次レベル)問題集「財務分析」 「めざせ!証券アナリスト」 「よくわかる株式のしくみ」 「必携!連結情報で株式投資」 「証券外務員二種合格のためのバイブル」 「証券外務員二種合格のためのトレーニング」 「証券外務員一種合格のためのバイブル」 「証券外務員一種合格のためのトレーニング」 「特別会員証券外務員二種・一種 合格のためのトレーニング」 「内部管理責任者合格のためのバイブル」 【講演テーマ】        「日経会社情報(会社四季報)の見方」 「投資環境と企業分析(毎月)」など

「7011三菱重工」(時価3,310円)

【注目銘柄】 「7011三菱重工」(時価3,310円) =①発電用ガスタービンや防衛関連などグループ全体の受注残は過去最高の10兆円。これは売上高の2年分に相当。 ②ガスタービンの生産能力を2027年までに約3割引き上げる。 ③26/3期(会社予想):売上54,000億円(+7.4%)、経常利益4,000億円(+6.8%)、 2,600億円(+5.9%)、EPS77.4円。 【NY市況】 NYDOW+88㌦、S&P500+8㌽、NASDAQ+54㌽、半導体指数(SOX)+49㌽。  PURE STORAGE▼3.3%、MICRON TECH▼4.7、SANDISK▼7.8%ほか。  貿易相手国との関税交渉の結果では、関税率を下げるとみる投資家は多い。 【本日の東京市場】 日経平均CFD39,480円(日経平均比+20円)  海外投資家は過去10年間と比べて日本企業の変化に注目、M&Aや自社株買い、株主還元など構造改革、株主重視の姿勢を評価。 投資の最終決定はご自身の判断で行っていただきますようお願いします。 本日もご愛読ありがとうございました。 【著書】           Amazonでも絶賛販売中! 証券アナリスト試験(第一次レベル)問題集「財務分析」 「めざせ!証券アナリスト」 「よくわかる株式のしくみ」 「必携!連結情報で株式投資」 「証券外務員二種合格のためのバイブル」 「証券外務員二種合格のためのトレーニング」 「証券外務員一種合格のためのバイブル」 「証券外務員一種合格のためのトレーニング」 「特別会員証券外務員二種・一種 合格のためのトレーニング」 「内部管理責任者合格のためのバイブル」 【講演テーマ】        「日経会社情報(会社四季報)の見方」 「投資環境と企業分析(毎月)」など

「7453良品計画」(時価6,979円)

【注目銘柄】 「7453良品計画」(時価6,979円) =①株式分割を発表。1:2(8月末割当) ②25/8期を上方修正。純利益455→470億円。 ③国内外でスキンケア用品の販売が好調に推移。 【NY市況】 NYDOW▼279㌦、S&P500▼20㌽、NASDAQ▼45㌽、半導体指数(SOX)▼11㌽。  STUDIO CITY+3.4%、UNITED AIRLINES▼4.3%ほか。  米政権が8月1日からカナダに35%の関税を課すと表明。米国の高関税が世界景気を押し下げるとの懸念が広がる。 【本日の東京市場】 日経平均CFD39,258円(日経平均比▼311円) ①20日の参議院銀選挙を控え、様子見ムードが強い。 ②19日、米国ベッセント財務長官が政府代表団を率いて来日。 ③日米貿易交渉の期限は8月1日。 投資の最終決定はご自身の判断で行っていただきますようお願いします。 本日もご愛読ありがとうございました。 【著書】           Amazonでも絶賛販売中! 証券アナリスト試験(第一次レベル)問題集「財務分析」 「めざせ!証券アナリスト」 「よくわかる株式のしくみ」 「必携!連結情報で株式投資」 「証券外務員二種合格のためのバイブル」 「証券外務員二種合格のためのトレーニング」 「証券外務員一種合格のためのバイブル」 「証券外務員一種合格のためのトレーニング」 「特別会員証券外務員二種・一種 合格のためのトレーニング」 「内部管理責任者合格のためのバイブル」 【講演テーマ】        「日経会社情報(会社四季報)の見方」 「投資環境と企業分析(毎月)」など

「7011三菱重工」(時価3,250円)

【注目銘柄】 「7011三菱重工」(時価3,250円) =①6/30の高値3,720円から調整が進んでいる。 ②トランプ米大統領は、関税の条件を提示後に韓国に対して防衛費の増強を迫っている。 ③「2030年までに2~3倍の利益成長を目指したい」(小澤前CFO)。 【NY市況】 NYDOW+192㌦、S&P500+17㌽、NASDAQ+19㌽、半導体指数(SOX)+42㌽。  UNITED AIRLINES+14.3%、DELTA AIR LINES+11.9%、TESLA+4.7%、 ADVANCED M D+4.1%ほか。  デルタ航空が10日に発表した25/4~6月期が市場予想を上回り、さらに公表を再開した25/12期の通期見通しも市場予想を上回った。トランプ減税の恒久化を含む減税・歳出法が成立したうえ、関税政策への過度な警戒感が薄れ、旅行需要が回復しているとみられている。 【本日の東京市場】 日経平均CFD 39,742円(日経平均比+95円)  ベッセント財務長官が19日、政府代表団の一員として大阪・関西万博に出席することが決まった。米国の「ナショナルデー」に参加するためだ。日本政府は、これを機に関税交渉を加速化させたい意向であり、進展がみられるかもしれない。 投資の最終決定はご自身の判断で行っていただきますようお願いします。 本日もご愛読ありがとうございました。 【著書】           Amazonでも絶賛販売中! 証券アナリスト試験(第一次レベル)問題集「財務分析」 「めざせ!証券アナリスト」 「よくわかる株式のしくみ」 「必携!連結情報で株式投資」 「証券外務員二種合格のためのバイブル」 「証券外務員二種合格のためのトレーニング」 「証券外務員一種合格のためのバイブル」 「証券外務員一種合格のためのトレーニング」 「特別会員証券外務員二種・一種 合格のためのトレーニング」 「内部管理責任者合格のためのバイブル」 【講演テーマ】        「日経会社情報(会社四季報)の見方」 「投資環境と企業分析(毎月)」など

「8316三井住友フィナンシャル」(時価3,615円)

【注目銘柄】 「8316三井住友フィナンシャル」(時価3,615円) =①26/3期(会社予想)純利益1兆3000億円を公表。QUICKコンセンサスは1兆3354億円を想定。 ②再び長期金利が上昇し始める。1.505%へ。 【NY市況】 NYDOW+217㌦、S&P500+37㌽、NASDAQ+192㌽、半導体指数(SOX)+24㌽。  STUDIO CITY+5.6%、BOEING+3.7%、ALIBABA▼3.8%ほか。  米政権による貿易政策を巡る不透明感が根強い中、エヌビディアなどハイテク株に買いが入った。エヌビディアは最高値を更新し、世界で初めて時価総額が4兆ドル台に乗せる場面があった。 【本日の東京市場】 日経平均比CFD39,944円(日経平均比+123円)  関税を巡る米国との協議に不透明感が漂う中、米国市場でエヌビディアが最高値を更新したことから半導体株、金利上昇で金融株、再び防衛費問題が浮上して防衛関連株などの下値をマーク。 投資の最終決定はご自身の判断で行っていただきますようお願いします。 本日もご愛読ありがとうございました。 【著書】           Amazonでも絶賛販売中! 証券アナリスト試験(第一次レベル)問題集「財務分析」 「めざせ!証券アナリスト」 「よくわかる株式のしくみ」 「必携!連結情報で株式投資」 「証券外務員二種合格のためのバイブル」 「証券外務員二種合格のためのトレーニング」 「証券外務員一種合格のためのバイブル」 「証券外務員一種合格のためのトレーニング」 「特別会員証券外務員二種・一種 合格のためのトレーニング」 「内部管理責任者合格のためのバイブル」 【講演テーマ】        「日経会社情報(会社四季報)の見方」 「投資環境と企業分析(毎月)」など